SSブログ

NピーKの策略にはまる [日常こまごま]

4月のある日に気がついた。
"ちりとてちん"の再放送が、NHKで始まっている!

2007年の秋から2008年の春まで放送されたこの朝の連ドラは、私の中では(そんなに色々と朝の連ドラ見ているわけではないけれども)No.1として燦然と輝き、この後の連ドラを見る気をまったく消失させてしまった作品。
当時、朝からBSで見て、総合で見て、内容によっては涙を浮かべながら会社に向かった・・・そんな思い出深い作品が、夜中に再放送! しかも、1週間分が一挙に。

ワクワクしながら、録画したドラマを見たら・・・
ひどいっ!
15分作品の最後の10秒くらいが、常に録画されない・・・
あ~~、もどかしいっ!!
この10秒くらいに、聞きたいセリフがあるのにっ!

そのもどかしさに2月ちかく耐え、ついにAmazon で買ってしまいました。
DVD 全三巻

あのラスト10秒近くを、なぜか録画させないのは、こうやってDVDを買わせる策略に違いない。
ううう・・・はまってしまったゼ
でもなぜか、嬉しい気持ちしか、ない。

51JAi3v8WuL__SL500_AA300_.jpg
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

黒

『ちりとてちん』ホントに名作でしたね。思い出しても泣けるぐらい。
これ以上のものに会えるのかどうか。
今のゲゲゲもなかなか面白くなってきましたが『ちりとてちん』ほどの「ああ、一体今日はどうなるの!?」は無いかな。

落語指導をした林家染丸師匠のところには、必ず毎日春団治師匠から電話があって『ちりとてちん』の注意点の指導があったそうです。ようは
「あそこが違う、ここも違うこんなことはせぇへんやろ」
なことなんですが。
染丸師匠は落語指導だけで脚本を書いてるわけではないので、電話には、困ったそうです。

脚本の藤本有紀さんって、藤本義一さんの娘さんだといううわさ聞いたんだけど…どうなのかなー?
by 黒 (2010-06-18 15:56) 

Shanry

え~、藤本義一さんの娘だったんですか?
そうかぁ、あの細部までこだわったストーリーだては、そうかもしれない・・・!
細かなところまで練りに練った話しだからこそ、何回見ても飽きないし、発見があるんですよね~。

黒さん、色々と情報を持ってはりますよね。
さすが!

友人のK嬢は、ゲゲゲにはまってます。
彼女の話しを聞いていると、"ちりとてちん"にはまっていた私を思い出します。
毎日、夢中になるものがあるのは、いいですよね。日々の生きがい!が大事だなと思う今日この頃。
by Shanry (2010-06-19 23:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

紫陽花と蟷螂灘の生酒 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。